浮気したけど戻りたい後悔する前に...浮気癖は治せる!カウンセリングは神奈川
彼氏のことが好きなのに、彼以外の人に声をかけられるとついて行ってしまう。
彼のことを本当に大切に思っているのに、どうして自分は他の男性とも寝てしまうんだろう...。
これまでもそれが恋人にバレて振られたことがあるのに、新しく恋人が出来ても同じことの繰り返し...。
もう浮気なんかで恋人と一緒にいられなくなるなんて絶対嫌だ...!
なのに他の男性を無意識に見てしまうし、声をかけられたらホイホイ自分はついて行ってしまう。
辞めたいのに辞められないのは、自分に甘いからなのか。
それとも病気なのではないか。
悩みが悩みなだけに誰にも言えないし、1人で考え続けるしかないよね。
その状態はとてもしんどいんじゃないかな。
私自身、浮気は自分が大切にしているもの全てが壊れても良いという覚悟があるならやれば良いと思うのね。
何でもそうだと思うんだけど、自分の意思で何でも選んでいけば良いじゃないって思うの。
それが自分の人生を生きるってことだよね。
でも、私たち人間の中には自分の意思よりも強力なものが存在する。
それはいわゆる価値観と呼ばれているもので、私たちが生きていくためのルールなんだよね。
私たちはそのルールをもとに、自分の状況を判断思考し、何らかの感情を抱き、行動していく。っていう一連の流れを繰り返しながら、毎日を送っているんだけど、
今この記事を読んでくださっているあなたが問題としている「浮気をしてしまう」という行動も、もはや自分の中にあるルールに対しての結果でしかない訳なの
確かに浮気は道徳的に問題があるし、大切な相手を傷つけてしまう問題であることには変わりない
ただ、そこを闇雲に変えて上手く出来なかったり、浮気はもうやめよう!と強く思ったはずなのに2、3日で結局挫折してしまうのも、病気ではないんだよ
むしろ当たり前のことで正常だと私は考える。
ちゃんと自分の中のルールが機能しているということだから。
前述した通り、「浮気をしてしまう」は自分の生き方のルールに基づいた結果でしかないのね。
だからどんなに浮気を辞めよう辞めようと思っても、自分の生き方のルール(価値観)が変わらない限り、辞めることは出来ない。
それが私たち人間が認知思考し、行動する一連の流れの根本的な部分だから。
生き方のルールというのは、本当に人によって千差万別だから行動は同じでも根本部分は全く違うこともある。
だからこそ、浮気をしてしまう行動を繰り返して悩んでいる人がここに3人いたとしても、3人が3人同じルールの元、同じ行動に出ているわけではないのね。
なので、その人その人の生き方のルールを捉えて、新たに変容し、定着させていくこと。
それがとても大事になるし、
そうしていくことが根本的に治すことだと思って間違いない。
例えばだけど、「自分はいつも嫌われる。」「孤独になるなら死んだ方がマシ」そんな独自のルールを持っていれば、いつも嫌われないかビクビクして不安で押しつぶされそうになっているはず。
でも1人は怖いし孤独になるなら死んだ方がマシなので、もし彼に嫌われても致命傷を負わないためにセーフティネットを用意して置かなければならない。
その行動が浮気になる。
だから、闇雲に浮気を辞めようと思っても辞められないのね。
浮気の根本になっている「自分はいつも嫌われる。」「孤独になるなら死んだ方がマシ」にメスをいれて行かなければ、全く意味がないんだよ。
だから、浮気を辞めたいのに辞められないのは、意思が弱いからとか、甘えているからではないから安心してね。
適切な方法でアプローチしていけば改善できるから。
一緒に進んで行こうね!
◆【マガジン配信中】今よりもっと愛されて幸せになるために...
誰も教えてくれない姫になるためのイロハ
NEW
-
query_builder 2021/03/06
-
彼氏が機嫌悪いのは自分のせいだと思ってない?神奈川カウンセリング
query_builder 2021/03/03 -
人生に疲れた時こそ幸せの扉が開いているんだよ神奈川カウンセリング
query_builder 2021/02/28 -
恋愛依存症はカウンセリングで克服できるものか?恋愛相談はLa Princesseで
query_builder 2021/02/27 -
もしかしてそれって嫌われたくない症候群かも...恋愛カウンセリングは神奈川
query_builder 2021/02/22