もしかしてそれって嫌われたくない症候群かも...恋愛カウンセリングは神奈川
いつも誰かに嫌われることを恐れ、不安を抱いている....
本当は自分の気持ちや考えもあるけど、それを出すことで不快に思われるくらいなら我慢してイエスマンになった方が良い
とにかく愛されたい
人に好かれて嫌われない自分でいることが自分の生きる目的になってしまう
.....
あ、それ私のことかも....って少しでも思ったなら、ちょっとこの記事を読み進めてみてね
きっとあなたの役に立つ記事になっていると思うから
愛されたいし、好かれたい
でも何よりも嫌われたくない....!!
そんな思いが強くて自分の思考や感情、行動に制限がかかっているのだとしたら、もしかしたら俗に言われている嫌われたくない症候群を発症しているのかもしれない
人に嫌われたくないし、出来たら愛されていたいと思うこと。それは人として当然だと思うんだよね
ただそれが過度になってしまうことは、やっぱり良くはないと思うのね
何故なら自分の人生の中心が他人になってから
自分らしく生きるということがそもそも自分の中から消えてしまうから、いかに誰かの期待に沿えるかが重要になってきてしまう
そうするといつも心が満たされないし、大切なものを奪われたり、不幸を感じることも多くなってしまう
そして嫌われたくない症候群を発症してしまうと、偽りの優しい言葉の方が本物に思えてしまうようになるのね
だから優しい言葉をかけてくるずるい人の餌食になってしまう
例えるなら薬物中毒のようなものかな
その時の刺激や快感、癒しの力が凄まじい。でもそれは所詮中毒にさせるためのものだから、効果は嘘っぱちで一時的。その効果が切れたらメンタルはどん底まで落ちる。
それに耐えられないから、多額なお金を払ってでもそれを求めてしまう
嫌われたくない症候群の方は、自分の心を保つためには嫌われていないことが必須条件になっていて、嫌われないために幻滅されないために何でもしてしまうし、めちゃくちゃ甘い言葉を吐いてくれる人に惹かれてしまうんだよね。
そのむせ返るような甘い言葉でないと心を安定させることが出来ないから
そしてそれを平気で吐く人はそれを餌にして、自分にとって利用できる人を見つけるんだよ
自分自身を満たすためにね
ある程度の嫌われたくない思考は人と良い関係を築く薬になると思うけど、過度の嫌われたくない思考はただの毒なんだ
愛されたいし幸せになりたいのに、いつも訳のわからない男性に引っかかって泣いてしまう辛い恋愛を繰り返しているのであれば、
もしかしたら過度な嫌われたくない思考が自分の中に存在しているのかも
それをケアしていくことで、自分の恋愛はもちろん人付き合いが変わっていくと思うよ
◆【マガジン配信中】今よりももっと幸せになるために...
NEW
-
query_builder 2021/03/06
-
彼氏が機嫌悪いのは自分のせいだと思ってない?神奈川カウンセリング
query_builder 2021/03/03 -
人生に疲れた時こそ幸せの扉が開いているんだよ神奈川カウンセリング
query_builder 2021/02/28 -
恋愛依存症はカウンセリングで克服できるものか?恋愛相談はLa Princesseで
query_builder 2021/02/27 -
もしかしてそれって嫌われたくない症候群かも...恋愛カウンセリングは神奈川
query_builder 2021/02/22