共依存恋愛を繰り返すに終止符を打つと幸せが待ってる♡神奈川カウンセリング
共依存的な恋愛。
私はこれが好きな人と一緒になれたのに苦しみを感じてしまう1つの原因だと考える。
そもそも共依存とは「自分と特定の相手がその関係性に過剰に依存しておりその人間関係にとらわれている関係へのアディクションを指すんだけど
もう少し詳しく言うと、これ
相手から依存されることに無意識のうちに自己の存在価値を見出し、相手をコントロールし自分の望む行動を取らせることで自身の心の平穏を保とうとする。
そんな状態のことを言うんだけど、例えば
人の世話や介護を過度にする...とか
相手に傷付くことを敢えて言って相手を不安にさせ自分への注意を引く...とか
考えて行けばまだまだたくさん出てくるとは思うんだけど、結局自分の心の安寧のために誰か特定の人をコントロールしようとする。もしくはされようとする。それが共依存関係なんだよね。
自分の心の安寧のためならそれは良いことなのでは?と少し考えてしまうけど、これの何が良くないかと言ったら「幸せになれない」ってことなんだよね。
もう、そこに尽きるかと。
皆んなそれをして不幸になりたい訳じゃないの。
幸せになりたいの。
でもやり方が少しズレている...。
だから上手くいかないし、辛い思いをしてしまうのね。
例えばだけど、カレーを作りたいと思ってる。でも適切な作り方を知らないから肉じゃがになってしまう...。
そんな感じ。
お料理に例えるとイメージがだいぶマイルドになって良いとは思うんだけど、共依存状態がマイルドなものとして捉えて良いのかと考えたら、それはそれで違うと思うのね
自分のこれからの人生がかかっているから
やっぱり真剣に考えていく必要があるのかなとは思う
今日は「自分を犠牲にしてでも相手に尽くしてしまう」そんなタイプの依存について綴っていこうかなと思っているんだけど、
そもそも「自分を犠牲にしてでも相手に尽くしてしまう」この状態って一見、めちゃくちゃすごいことだと思わない?
周りにも賞賛されるし
SNSでも「貰うんじゃなくて与えろ。giveしろ。giveし続けろ。見返りなんて求めるな。」的な発信があるし、それに「いいね」がめちゃくちゃ付いていたりするから余計そう思ってしまうけど
私自身は「それで本当に大丈夫?」とリプライしたい。
だってそんなん、ただの理想じゃん。
て言うか、私自身そうだったから分かるんだけど、結局「見返りを求めず与えなさい。」って言ったり、そういうことを実際にしている人程、実は見返りを求めているのね。
与えると言うのは、かなりのパワーや心の愛情貯金を使う行動なんだよね。
だから自分がパワーや愛を貰わないででも与えるだけ与える...それを続けるのは至難の業だよ。
自家発電の力をたくさん持っていればできるかもしれないけど。
もちろん自分で自分のことを癒やすことは可能でそれで心の愛情チャージは出来るけれど、そのチャージ力はそんな大きいものではないのかなと。
結局私たちは人に生かされているのだから。
周りの人に愛をいただいて生きているのだから。
...と、話が少し逸れてしまったんだけど、結局自分を犠牲にしてまで相手を優先してしまうのは
そうすることで自分の存在意義を感じたいからなんだよね。
他人に必要とされる必要があると言うか。
自分が自分を肯定することが難しいから他人を使って「私、あなたにとって必要でしょ?」「私がいないと生きていけないでしょ?」みたいなのを確認したいの。
だから自分を犠牲にしてでも相手に尽くしてしまう。
でもそういう尽くし方をしている時って、結局自分の存在価値を感じたいが前提にあるからこそ、自分本位の尽くし方になってしまうんだよね。
そうすることで相手はそんなの望んでないと感じてしまって、ありがた迷惑みたいな感じになってしまう。
相手がありがた迷惑を感じるということは、心から感謝出来ないということに繋がる。
自分を犠牲にしてまで人に尽くしてしまう人は、それで感謝をされることで自分の存在意義を見出しているからこそ、感謝されなかったり、自分の思う通りの反応をされないと、怒りがおさまらなくなってしまうのね。
そうすると結局相手との関係は上手くいかなくなってしまうのは当然だよね。
また、自分は誰かがいないと何も出来ません。タイプの人に引き寄せられるのも自己犠牲タイプの特徴なんだけど
これ何でそうなってしまうのか?と言ったら、何も出来ない人の方が「尽くす」という行動が出来るからなんだよね。
尽くせる=自分の存在意義の証明 だから。
だから俗にいうダメ男もしくはひもは、客観的に考えて全然魅力的ではないんだけど、自分の存在意義の証明に必要だから、他の良いところばかりに焦点を当てて、「この人めっちゃ好き」って自分に洗脳させてるんだよ。
そうすれば一緒にいれるから。
彼もまたそういう尽くしてくれる人を望んでいるからこそ(してもらうことで自分の存在意義を証明している。)お互い引き寄せられて晴れて交際♡になったりするんだけど、自分を犠牲にしてまで尽くす派は結局見返りを求めているし
尽くしてもらって自分の存在意義を証明しようとする派は、もはた尽くしてもらうのが当たり前だからこそ、そこに対して何かを与える意味が分からないから、考えなくてもトラブルが勃発する。
苦しい恋愛になっちゃうのね。
こういう関係、こういう恋愛をやめたいと思ったら、やっぱり自分を作り直すことが一番の近道で最も確実な方法なのかなって思う。
自分を犠牲にしてまで相手に尽くすということは
自分は犠牲にして良い人間で(自分は犠牲にならなければならない)、相手は尽くす程の価値があると無意識に考えているから。
これはどういうことかと言えば、「自分NO絶対だめ!相手OK過ぎる!」という基本的な構えを持っているということなんだよね。
この構えを持ち続けている限り、ずっと同じような人に引き寄せられ苦しい思いをしてしまう。
だからこそこの部分を「自分OK相手もOK」そんな風に変える作業をしていく必要がある。
自分の基本的な構えが変われば、自分が良いなって思う人が変わるし、もちろん自分の考えや行動も変わってくるよ。
そうなった時、どんな幸せが待ってるかなあ....♡
怒りや悲しみももちろん必要だけど、そこは最小限にして、嬉しい楽しい幸せをたくさん感じたいよね。
そんな毎日を一緒に作っていけたら良いな。
◆【マガジン配信中】今よりもっと幸せになるために...
NEW
-
query_builder 2021/03/06
-
彼氏が機嫌悪いのは自分のせいだと思ってない?神奈川カウンセリング
query_builder 2021/03/03 -
人生に疲れた時こそ幸せの扉が開いているんだよ神奈川カウンセリング
query_builder 2021/02/28 -
恋愛依存症はカウンセリングで克服できるものか?恋愛相談はLa Princesseで
query_builder 2021/02/27 -
もしかしてそれって嫌われたくない症候群かも...恋愛カウンセリングは神奈川
query_builder 2021/02/22