恋愛依存を克服することでもっと愛される!神奈川カウンセリング
恋愛をすると苦しくなるのは本気の恋だから
胸が痛くなるのが人を想うってこと
って、思ってる女性は手を挙げて♡
よしよし、1人2人、3人...あ、あっちにいる女性も手を挙げてるね
お。この調子だと「本気の恋愛=辛いもの」そんなグループを結成することが出来そうだ
そしてそのグループのリーダーが私さあや
しっかりと指揮を取らせていただきます♡
なぁんて、ちょっと何の話?って感じになっちゃったけど、何を隠そう私自身もリアルにそう思ってたんだよね
恋愛をすると苦しくなるのは本気の恋だから
胸が痛くなるのが人を想うってことってさ
もうね、いつも思ってたの
「ああ、彼、何をしてるんだろ。会いたいよ...。」
「彼、どうして私に連絡をくれないの?寂しいよ...。」
四六時中考えているのは、彼のこと
彼。
彼!
彼!!
彼!!!
そんな自分に酔っていた感は確かにあったし、少女漫画の見過ぎか!ってツッコミたくなるほど彼様に溺れていたんだけど、この状態ってさぶっちゃけ幸せではないよね
いや、ここまで溺れてしまうくらい好きな人が出来た。ってところに関して言えば「めっちゃ幸せ」なのかもしれない
でも、そんな相手を想うことで苦しい、胸がちぎれそう(なくらい切ない)、不安が先頭切っているのなら...普通に考えたらしんどいよね
私自身そんな恋愛が普通だと思ってたし、そんな風になることが恋愛だと思ってたんだけど...そうではない恋愛ってある
そう、精神が安定する恋愛ね。
確かにドキドキハラハラ、情緒不安定になる感じに陥ると「ああ、私この人のことが本当に好きなんだなあ」って思って恋愛しちゃってる気分を存分に味わえるけど、
もしかしたらその恋愛は「相手を愛している」ではなくて「相手に依存をしている」状態になっている可能性もあるのね
そうなってしまうと、やっぱりお付き合いをしていてもなかなか幸せなはなれなかったりするのね
それは常に不安が自分にのしかかってきて苦しいから
それが自分のメンタルダウンに繋がって、お付き合いが上手くいかないってことにも繋がっていく
私自身、本気の恋って感じる相手との恋愛程心とは裏腹に全然上手くいかなくて、すぐに破局を迎えたり別れを告げられたりした記憶がある
それは何故かと言うと、彼を愛していると思っていた自分がしていたことは、彼への依存だったからなんだよね
これを読んでくれている貴女も、こんなことが自分に当てはまったりしないい?
*彼が好きだからこそ、なんでも彼に合わせてしまう
*ずっと側にいて欲しい、ずっと私のことを考えていて欲しい
*彼に尽くすのが大好き
*彼なしでは生きていけない
*嫌われるのが怖くて自分の思いを言えない...
*彼が私以外の女性と話すなんて許せない!LINEするのも許せない!同じ空気を吸うことだって許せない!
*とにかく私だけを見ていて欲しい!
*彼の行動を逐一私に報告して欲しい
・・・・・・
挙げだしたらキリがないけど、とにかく彼!彼!!彼!!!で、彼には私!私!!私!!!であって欲しい(言えなくても思っている)のであれば、それは愛してるからより、依存しているからを考えた方が良いかもしれない
確かに彼のことが好きなんだから、多少はそう考えたりするものだと思う
人間だもん
でもそればかりになると何が良くないかと言うと、彼に対してネガティブなことを考えてそれで頭がいっぱいになって自分の日常生活がおざなりになるってことだよね
そして自分の考えていることは全て彼に向かっていくから、彼もしんどくなる
彼には彼の生活があるにも関わらず、そこにことごとく彼女に入ってこられることで彼も自分の日常生活に集中出来なくなってしまう
そうなると彼と自分の関係は自ずと悪化してしまうよね
最終的に....
言わなくても想像できると思う
私たちが経験してきたことはおそらく似てると思うから
こういう流ればかり経験していると何が苦しいかって、恋愛している時が辛くなるのはもちろんだし、好きでずっと一緒にいたい人との縁が切れてしまうのももちろんなんだけど、「自分は愛されない」っていう価値観が繰り返し繰り返し、自分の心に刷り込まれるのが一番苦しいことで、問題だと私は思うのね
その刷り込まれた「自分は愛されない」っていう価値観が、また恋人への依存を強くするから
こんな恋愛はやめだと思っても、その価値観は自分の経験でどんどん信憑性を増していく
だから依存行動も比例していく
「自分は愛されない」という価値観を証明するために
相手に対して無理難題の欲求を押し付けて、それに相手に耐えられなくなったら「ほらね、やっぱり私のことなんて誰も分かってくれない。愛してくれない。」って
それと同時に「自分は愛されない」があるからこそ、切実に愛されることを望んでいる
私のことを愛してくれ!!と叫んでいる
それは人間の本能的なものだから
だから、もっと私のことを愛して。もっと考えて。もっとこうして。
ああして。ってなる
そうすることで愛情を与えてもらえてる感じになり一時的に安心出来るから
彼のことばかりを優先してしまうのもそう
愛情が欲しくて欲しくてたまらないから
自分は愛されない
でも愛して欲しいと強く願わずにはいられないんだよね
これを克服していくために、良く言われるのが相手と距離を置き、関係を見直すとか規則正しい生活をするとか、依存は幸せになれないということを知るとか、色々挙げられているけど、
確かにそうだけど、それを実行することは極めて難しくて、挫折すると思った方が良い、残念だけど
私はそれがが間違っているとは思わない
でも、相手と距離を置きましょうって言ったって、本当に置けますか?って話じゃん
不安で不安で常にLINEが来るか来ないか着信音Maxにして待ってしまうじゃん
規則正しい生活をしたくても、不眠になったり、めっちゃ食べたり、めっちゃ食べなくなってしまうじゃん
不安でそれどころじゃなくなるもん
それに依存は幸せになれないことくらい知っとるわ!!!でもそれしかやり方を知らないんだよ!!!ってなるじゃん
だから、挫折しない方がおかしいから
でもなんで挫折してしまうのかと言えば、自分の根本が「私は愛されてない」からなんだね
この根本をどうにかしない限り、私たちの問題行動はおさまらないんだよ
相手と距離を置くとか、規則正しい生活をするとか、そういう問題じゃない
でもそこさえ調節出来るようになれば、恋愛依存は克服した同然だよ
頑張らなくたって、訳わからないくらいの不安と戦わなくたって、面白いくらい愛されるようになる
恋愛って頑張るものじゃないし
苦しむものでも、しんどくなるものでもないと思うんだ
食事の時間、リラックスする時間、仕事する時間、遊ぶ時間があって、それに加えて彼との時間がある
それって本当に楽しい
その時その時が充実するから
でもそれが出来るのは愛されていることを自覚できて、かつ今の自分を良しと思えるからなんだよね
私はそんな根底を作っていくことが恋愛依存克服の一番の近道であり確実な方法だと思ってる
一緒に頑張っていこうね♡
◆【マガジン配信中】今よりもっと愛されて幸せになるために...
誰も教えてくれない姫になるためのイロハ
NEW
-
query_builder 2021/03/06
-
彼氏が機嫌悪いのは自分のせいだと思ってない?神奈川カウンセリング
query_builder 2021/03/03 -
人生に疲れた時こそ幸せの扉が開いているんだよ神奈川カウンセリング
query_builder 2021/02/28 -
恋愛依存症はカウンセリングで克服できるものか?恋愛相談はLa Princesseで
query_builder 2021/02/27 -
もしかしてそれって嫌われたくない症候群かも...恋愛カウンセリングは神奈川
query_builder 2021/02/22