婚活したいのに男性を好きになれない...は変えられる!神奈川カウンセリング
恋人が欲しいし、ゆくゆくは結婚だってしたい...
だから婚活もしているんだけど、皮肉にも全然気が乗らない。
気が乗らないと言うより、もはや男性に対して気持ち悪いという感情が出てきてしまう。
男性から度々デートの誘いがあるにも関わらず、その誘いを全て断ってしまう。
頑張ってLINE交換をしてみても続かない。
何かがあった訳ではないにも関わらず、段々相手に嫌気がさしてしまってLINEを送らなくなってしまう。
もちろん関係はそこで終了してしまう。
恋愛をしたい気持ちはあるからこそ頑張ってみようと重い腰を上げてみるけど、すぐに座り込んでしまう。
結局前に進めない状態が続いてしまう。
・・・・・
それは世間一般的に言えば「こじらせている」状態かもしれない。
だって、自分の幸せを願うから婚活ないし恋活をする。
なのに現実は幸せになるどころか苦しくなっているんだから。
単刀直入に言うと、この状況を抜け出すために必要なことは
自分の心の奥底にあるトラウマを乗り越えることなのだと私は考える。
トラウマを乗り越えるというと、なんだかすごく大袈裟な感じに聞こえるけど...💦
そうだな...もう少し違う言い方をするとしたなら
「過去と決別して、物事の色付けの仕方を変える。」って感じかな。
人って生まれた時は物事や出来事、そしてこの世界をまっさらの状態で見ているのね。
そして生きていく過程で、それらに独自の色付けをしていくんだよ。
恋愛や男性に対する色付けもそう。
自分が生きてきた中で自分が好きなように(本意ではない場合もある)色付けをしてきて
そして今という現実が出来上がる。
恋をして、人を愛して、人に愛されて、幸せになりたいと考えを抱くのは、人間の本能だと思うのね。
なのに、自分の相反する考えが働いて思うようにならないのは
恋愛や異性に対する色付けが関係しているから。
そしてここが重要になってくるんだけど
その色付けの仕方が、自分の幸せを邪魔するものになっている可能性が高い。
だから、自分の幸せを邪魔する色付けの仕方はどんなものなのかなっていうところを見つめて、その色付けの仕方を変えていく。
そんな作業をしていくことで
婚活したいのに男性を好きになれない....という悩みは消えていくよ。
もちろん男性を好きになれないということに良いも悪いもないから、好きになれないなら、究極そのままでも良いと私は思うのね。
無理をしてまで恋愛をする必要はないし、人を好きになることもないと思う。
ただ自分の本音は、愛したいし愛されたい。パートナーを見つけて一緒に人生を歩んでいきたい。 であるとするなら、適切に少しは無理をすることを選んで良いのかなと思う。
やっぱり今まで育ててきた独自の色付けを違うものにするにはある程度の訓練をする時間が必要だし、時には辛さを感じた過去を整理する必要があるから。
だから多かれ少なかれしんどさというものは出てくるとは思う。
でも自分の本当に望む未来のためだったら、そんな無理も少しはしたいと思うよね。
その先に自分が求めているものがあるなら。
人はみんな苦しむために生まれてくる訳ではなくて
幸せになるために生まれてくると私は思ってる。
そしてその幸せは物事や出来事の色付けの仕方を変えるという方法で、
実現できると私は心を込めて言いたい。
◆【マガジン配信中】今よりももっと愛されて幸せになるために...
NEW
-
query_builder 2021/01/22
-
【🎍お年玉企画🎍】5名様限定 セッション¥1000 OFFキャンペーン開催❣️
query_builder 2021/01/22 -
傷つけられているのに別れられないのは依存なの?神奈川カウンセリング
query_builder 2021/01/21 -
恋愛依存を克服することでもっと愛される!神奈川カウンセリング
query_builder 2021/01/19 -
恋人に捨てられるのではないか...不安な恋愛でも幸せになれる♡カウンセリング神奈川
query_builder 2021/01/11